ミライの繁盛店のつくり方
飲食店「売上倍増」の秘訣。ジリ貧・勘違い経営から脱する令和の「視点」「思考」「行動」
佐野裕二


飲食店「売上倍増」の秘訣。
ジリ貧・勘違い経営から脱する令和の「視点」「思考」「行動」
- 判型
- 四六判
- ページ数
- 320
- 発売日
- 2025/9/25
- ISBN-13
- 9784751115466
- 備考
- 定価
- 2,420円(税込)
数々の飲食店を「売上倍増店」へと導いてきた
佐野裕二氏が悩める経営者に贈る!
今すぐ取り組むべきミライの「視点」「思考」「行動」を大公開
《飲食店では、「昨日の売上」から物事を考えるのではなく、5年後、10年後の「ミライ」も、
あなたのお店が「繁盛店」であるために今、何が欠けているか? 今のうちに、何を備えておくべきなのか?
それを「ミライ」から逆算して導き出すことが欠かせません》(はじめにより)。
45年に渡り飲食業界のあらゆる現場に携わり、飲食店コンサルタントとして数々の不信店を「売上倍増店」へと導いてきた佐野裕二氏が、
あなたの店を「ミライの繁盛店」にするべく、経営者として欠かせない商売の「視点」「思考」「行動すべきこと」を指南します。
食材高騰、人手不足、売上不振などの逆境下、自店の経営に悩む方、また「売上倍増?無理だよ…」と諦めモードの方にとって、
頭にも心にもビシバシ突き刺さる佐野式繁盛ワードが満載の一冊です。
(本書は『近代食堂』で好評連載中「ミライの繁盛店のつくり方」に加筆訂正を加え単行本化したものです)
1章
「売上倍増」から逆算する思考法。
人生を賭けた店を、ミライの繁盛店へ
ミライの繁盛店の基本は「売上倍増」
ミライ型メニューの考え方
ミライの繁盛のための断捨離
メニューの断捨離をする勇気
ミライ型繁盛店のメニュー構成とは
ミライの繁盛店は、思い込みのリセットから始まる
お店のディスカッションの質を向上させる
ミライの業務サイクル【H・A・D・A】
◎ミライの繁盛店を目指す事例店1
2章
ジリ貧から這い上がった経営者が
捨てたこと・改めたこと
ミライの繁盛店を勝ち取るための経営者の器量
売上倍増1200日物語
「脱却」なくして「ミライの繁盛店」はつくれない
「値上げ」上手は、「商売」上手
◎ブレイクタイム~昭和のアルバイト大学生からの挑戦状~
3章
売上倍増を実現するための
課題の倒し方、数字のつくり方
飲食店経営は、常に「ヘッドピン」を狙え
飲食店に潜む「七貧乏神」を追い払え
今こそ、原材料について考えよう
ミライの繁盛店は「バランス値」という視点を持て
自店のベスト「バランス値」を見つけよう
ミライの繁盛店は「100客比」という視点を持て
サービスとセールスを混同せず、確実にセールスUPせよ
◎ミライの繁盛店を目指す事例店2
4章
メニュー戦略にスタッフ管理
〝微差の積み重ね〟で大差がつく
「微差」を軽んじれば、「大差」はつかめない
「チョイチョイ大作戦」を実行しよう
「シフトパワー」という考え方
経営者は、「7つのカンチガイ脳」から脱却せよ
FL思考ではなく、F・M・L思考を持て
ミライの繁盛店のための「7つの繁盛思考」