よくわかる 日本料理用語事典著者:遠藤十士夫 監修

日本料理に関わる用語や食材を中心に1852語を収録
日本料理・和食の料理人や関係者、日本料理に関心の高い人が知っておきたい基本的な用語、食材をはじめ専門的な用語について厳選してわかりやすく解説。
一般的な用語の他に監修者・遠藤十士夫氏の長年の研究および経験、これまで弊社で出版した書籍の知識などをもとに、多くの項目を取り上げた一冊。

判型:B5変形判
ページ数:360ページ
発行日:2018/01/25
ISBN-13:9784751113110
定価:3,520円(税込)

購入する

店頭の在庫を調べたり、
ネット書店でご注文いただけます
9784751113110 (1) 9784751113110 (2) 9784751113110 (3) 9784751113110 (4) 9784751113110 (5) 9784751113110 (6) 9784751113110 (7) 9784751113110 (8)

本書は、日本料理に関わる用語や食材を中心に、1852語を収録しています。
日本料理・和食の料理人や関係者、あるいは日本料理に関心の高い人が知っておきたい基本的な用語、食材をはじめやや専門的な用語について厳選してわかりやすく解説しています。

本書の特徴は、一般的な用語の他に監修者・遠藤十士夫氏の長年の研究および経験、さらにこれまで弊社で出版しました書籍の知識などをもとに、多くの項目を取り上げている点です。

遠藤 十士夫(えんどう としお)
昭和15年茨城県生まれ。
15歳から料理の修業を始め、昭和42年に『ひらの』(東京・湯島)の料理長に就任。
昭和53年から平成11年まで日本興業銀行青山クラブ料理長。平成11年より料理研究所青山クラブ代表。
現在、各種セミナー、コンサルティング活動などを通して、日本料理の指導で活躍中。
最近は台湾にも指導範囲を広げている。
著書に『身近な素材で作る 四季の皿小鉢・お通し310』『根菜の和食・小鉢314』『和食の常備菜の事典』など多数。
内閣府認定公益社団法人 日本全職業調理士協会会長
内閣府認定公益社団法人 日本料理研究会取締役
四條司家最高勲位料理指南役
宮内庁御用達萬屋調理師会会長
料理研究所青山クラブ 東京都板橋区赤塚2-37-17

(スタッフ名)
装丁・デザイン  國廣正昭
         佐藤暢美
構成       城所範子
制作       土田 治

よくわかる 日本料理用語事典

遠藤十士夫 監修

日本料理に関わる用語や食材を中心に1852語を収録
日本料理・和食の料理人や関係者、日本料理に関心の高い人が知っておきたい基本的な用語、食材をはじめ専門的な用語について厳選してわかりやすく解説。
一般的な用語の他に監修者・遠藤十士夫氏の長年の研究および経験、これまで弊社で出版した書籍の知識などをもとに、多くの項目を取り上げた一冊。

判型
B5変形判
ページ数
360ページ
発行日
2018/01/25
ISBN-13
9784751113110
備考
定価
3,520円(税込)
9784751113110 (1) 9784751113110 (2) 9784751113110 (3) 9784751113110 (4) 9784751113110 (5) 9784751113110 (6) 9784751113110 (7) 9784751113110 (8)

本書は、日本料理に関わる用語や食材を中心に、1852語を収録しています。
日本料理・和食の料理人や関係者、あるいは日本料理に関心の高い人が知っておきたい基本的な用語、食材をはじめやや専門的な用語について厳選してわかりやすく解説しています。

本書の特徴は、一般的な用語の他に監修者・遠藤十士夫氏の長年の研究および経験、さらにこれまで弊社で出版しました書籍の知識などをもとに、多くの項目を取り上げている点です。

遠藤 十士夫(えんどう としお)
昭和15年茨城県生まれ。
15歳から料理の修業を始め、昭和42年に『ひらの』(東京・湯島)の料理長に就任。
昭和53年から平成11年まで日本興業銀行青山クラブ料理長。平成11年より料理研究所青山クラブ代表。
現在、各種セミナー、コンサルティング活動などを通して、日本料理の指導で活躍中。
最近は台湾にも指導範囲を広げている。
著書に『身近な素材で作る 四季の皿小鉢・お通し310』『根菜の和食・小鉢314』『和食の常備菜の事典』など多数。
内閣府認定公益社団法人 日本全職業調理士協会会長
内閣府認定公益社団法人 日本料理研究会取締役
四條司家最高勲位料理指南役
宮内庁御用達萬屋調理師会会長
料理研究所青山クラブ 東京都板橋区赤塚2-37-17

(スタッフ名)
装丁・デザイン  國廣正昭
         佐藤暢美
構成       城所範子
制作       土田 治