美味しい櫻
食べる桜・見る桜・知る桜
平出 眞 編著

本書は「食べる・見る・知る」の3つのテーマで桜の魅力を掘り下げます。食べる桜の栽培・加工の様子や全国の桜スイーツ、桜レシピは必見。桜名所一覧や桜にまつわる歴史や物語も掲載され、日本人必携の一冊です。
- 判型
- B5判
- ページ数
- 160ページ
- 発売日
- 2016/02/01
- ISBN-13
- 9784751111772
- 備考
- 定価
- 3,300円(税込)
見て愉しく、食して美味しい花「桜」。本書は「食べる・見る・知る」の3つのテーマでその魅力を掘り下げます。食べる桜の栽培・加工の様子や全国の桜スイーツ、桜レシピは必見。桜名所一覧や桜にまつわる歴史や物語も掲載され、日本人必携の一冊です。
桜の魅力がたっぷり詰まった一冊です!









本書の特徴
●豪華な顔ぶれが登場!
菊乃井主人・村田吉弘氏、福聚寺住職であり芥川賞作家の玄侑宗久氏、桜守・佐野藤右衛門氏など各界の著名な方々の、特別インタビューや寄稿文を多数掲載。また、人気の女流画家・山岸泉琳氏による「泉琳桜」を贅沢に配した豪華な装丁も魅力です。
●簡単でおいしい、桜のレシピつき
和・洋・中からパン、スイーツ・カクテルまで、桜を使ったレシピ27品を掲載。『アルケッチァーノ』『飃香』など人気店シェフによる絶品レシピをお試し下さい。
●役立つ「名所一覧」と「さくら図鑑」
日本全国の桜名所150ヵ所と名桜60本を地図入りで紹介。また60品種の桜の図鑑が付き、お花見が10倍楽しくなります。
日本人が大好きな「桜」。
春のお花見は待ち遠しい行事の一つではないでしょうか。
そして桜は“見て愉しく、食して美味しい花”でもあります。
本書は、「食べる・見る・知る」の3つのテーマで桜のさまざまな魅力を紹介します。
「食べる桜」では、そのルーツや貴重な栽培加工の様子を取材。
また全国の桜スイーツを多数掲載し、食卓を春色に彩る桜レシピも公開しています。
「見る桜」では名所案内のほか、桜の芸術作品を、
「知る桜」では桜にまつわる歴史や物語を紹介。
ガイドとしても読み物としても楽しめる、日本人必携の一冊です。
目次
1章 食べる桜
桜とお菓子(とらや協力)
桜と和食(菊乃井主人/村田吉弘 氏)
食用桜の産地を訪ねる
食用桜のルーツを探る
全国 桜スイーツ&食とお酒めぐり(120店140品)
おいしい桜クッキング(和洋中27品のレシピ付き)
2章 見る桜
桜の里にて
(桜守/佐野藤右衛門 氏)
(写真家/青野恭典 氏)
(作家/玄侑宗久 氏)
日本三大桜名所
日本三大巨桜
全国の桜名所・名桜ガイド
描かれた桜
世界の桜
3章 知る桜
桜の基礎知識
桜と日本人
読まれた桜・書かれた桜
桜を植えた人・守った人
編著者:平出 眞(ひらで まこと)
名古屋市生まれ。株式会社 山眞産業・代表取締役。「桜の食材」を開発、桜餅や桜あんぱん以外の用途を開発提案したことにより、桜スイーツという新しいマーケットを創造した仕掛け人。また仕事を超えて桜への興味関心は尽きることなく、「桜」に関する活動がライフワークとなっている。日本さくらの会会員、日本花の会会員、桜ライン311サポーター。