飲食店の 好感接客サービス教本

判型:A5判
ページ数:
発売日:2019/05/26
ISBN-13:9784751113790
定価:1,650円(税込)

購入する

店頭の在庫を調べたり、
ネット書店でご注文いただけます

この本は電子書籍でも読めます

amazon kindle 楽天kobo 紀伊國屋書店 BOOK WALKER Reader Store
「おもてなし」の好感接客ができるよう、
アルバイトの人にもわかりやすく解説!


飲食店の接客サービスに大切な基本を学びながら、
「サービスがいい店だ」、「また来たい」とお客様に感じてもらえる
好感接客へレベルアップする工夫や考え方、
気のきいた言い方をわかりやすく1冊にまとめました。

接客サービスの仕事には、基本があります。基本の接客用語、基本の動作があります。
基本を守ることは、接客サービスの仕事では最も大切なことです。
しかし、基本を守るだけでは、好感接客には結び付きにくいものです。では、どうするか。
差別化を意識して、他の店とは違う接客用語を使ったりする店もありますが、接客の印
象を変えることと、好感度を上げることは別のことです。接客サービスの違いを出すこと
を優先して、基本から外れたのでは、逆効果です。その店の接客への好感度のベースには、 安心感もありますので、驚きやインパクトのある接客からは好感は生まれにくいですし、
たとえ、驚きがあったとしても、そういう接客は、すぐに飽きられます。やはり、基本の
接客サービスは守った上で、+αを考えるのが好感接客になります。

好感接客は、テクニックではなく応用力
接客の「基本+α」は、会話や気配りのテクニックと考えがちですが、テクニックとい
うより応用力と言ったほうがいいでしょう。基本をどう応用するかということです。基本
からはずれて、別のことをするのが好感接客につながるのではないのです。
常に接客の基本を守りながら、+αで何をしたらいいかを考え続ける中から、好感接客 は生まれます。
 ですから、まずは「接客の基本」を身につけること。基本を覚えて実行して守ることが、
基本を身につける近道です。

接客の応用力の源は、プロ意識
基本の接客サービスから好感接客に発展させる原動力になるのは、プロ意識です。飲食
店で働くプロの一員として見られる自覚を持つことは大切です。プロとして、こうしたほ
うがいいのではないか、こうしたらもっと良くなるのではないか、よりお客様に喜ばれる
のではないかを考えるのがプロ意識です。このプロ意識から、接客の仕事をすることへの
誇りも生まれます。
自分自身の接客力が向上するということは、自分自身の人間力が向上することと同じこ
となのです。自分自身のために、接客の好感度を高められるようにしていきましょう。

基本+ α で身につける飲食店の好感接客サービス教本
身だしなみは、好感接客の大前提
接客サービス基本用語を上手に使う
開店前の準備で、接客の好感度アップ
店内ではダメな姿勢・態度
注文を受けるときに大事なこと、ダメなこと
後片付けの様子は見られてます、聞かれてます
親切、気配りを、言葉・行動にしよう
会計時の応対は、きちんと正確に
販促を通して接客の好感度を磨こう
評判店の接客を真似て、その次を考えよう
好感接客を身につけるためのチェックリスト
テーブルセッティングの基本
シニアのお客様への好感接客サービス

飲食店の 好感接客サービス教本

「おもてなし」の好感接客ができるよう、
アルバイトの人にもわかりやすく解説!


飲食店の接客サービスに大切な基本を学びながら、
「サービスがいい店だ」、「また来たい」とお客様に感じてもらえる
好感接客へレベルアップする工夫や考え方、
気のきいた言い方をわかりやすく1冊にまとめました。

接客サービスの仕事には、基本があります。基本の接客用語、基本の動作があります。
基本を守ることは、接客サービスの仕事では最も大切なことです。
しかし、基本を守るだけでは、好感接客には結び付きにくいものです。では、どうするか。
差別化を意識して、他の店とは違う接客用語を使ったりする店もありますが、接客の印
象を変えることと、好感度を上げることは別のことです。接客サービスの違いを出すこと
を優先して、基本から外れたのでは、逆効果です。その店の接客への好感度のベースには、 安心感もありますので、驚きやインパクトのある接客からは好感は生まれにくいですし、
たとえ、驚きがあったとしても、そういう接客は、すぐに飽きられます。やはり、基本の
接客サービスは守った上で、+αを考えるのが好感接客になります。

好感接客は、テクニックではなく応用力
接客の「基本+α」は、会話や気配りのテクニックと考えがちですが、テクニックとい
うより応用力と言ったほうがいいでしょう。基本をどう応用するかということです。基本
からはずれて、別のことをするのが好感接客につながるのではないのです。
常に接客の基本を守りながら、+αで何をしたらいいかを考え続ける中から、好感接客 は生まれます。
 ですから、まずは「接客の基本」を身につけること。基本を覚えて実行して守ることが、
基本を身につける近道です。

接客の応用力の源は、プロ意識
基本の接客サービスから好感接客に発展させる原動力になるのは、プロ意識です。飲食
店で働くプロの一員として見られる自覚を持つことは大切です。プロとして、こうしたほ
うがいいのではないか、こうしたらもっと良くなるのではないか、よりお客様に喜ばれる
のではないかを考えるのがプロ意識です。このプロ意識から、接客の仕事をすることへの
誇りも生まれます。
自分自身の接客力が向上するということは、自分自身の人間力が向上することと同じこ
となのです。自分自身のために、接客の好感度を高められるようにしていきましょう。

基本+ α で身につける飲食店の好感接客サービス教本
身だしなみは、好感接客の大前提
接客サービス基本用語を上手に使う
開店前の準備で、接客の好感度アップ
店内ではダメな姿勢・態度
注文を受けるときに大事なこと、ダメなこと
後片付けの様子は見られてます、聞かれてます
親切、気配りを、言葉・行動にしよう
会計時の応対は、きちんと正確に
販促を通して接客の好感度を磨こう
評判店の接客を真似て、その次を考えよう
好感接客を身につけるためのチェックリスト
テーブルセッティングの基本
シニアのお客様への好感接客サービス

この本は電子書籍でも読めます

amazon kindle 楽天kobo 紀伊國屋書店 BOOK WALKER Reader Store